SSブログ

大豆イソフラボンを摂るにはこの食品そしてその効果は [更年期にお勧めの良いもの]

スポンサードリンク





大豆イソフラボンを摂る必要性は
前回の記事で分かりました。

大豆イソフラボンは、女性ホルモン「エストロゲン」に
似た働きをします。

更年期で「エストロゲン」が減少するので、
似た働きの大豆イソフラボンを摂りましょうということです。



前回の記事はこちらです。
    ↓↓
更年期障害の原因と辛い症状を軽くするにはどうする?


ではどんな食品に多く含まれているのでしょうか?



大豆イソフラボンを多く含む食品


*納豆
*豆乳
*豆腐
*油揚げ
*大豆煮
*きな粉
*ミソ ・醤油
*厚揚げ
*高野豆腐


大豆イソフラボンは、一日にどのくらい摂れば
良いと思いますか?


納豆は豆腐など、和食が多い家庭では
十分に摂れるのでは?

そう思いますが、必要な量を摂るのって
意外と難しいですよ。


一日の摂取量は50mgです。
これは閉経前の女性の場合です。

閉経後になってくると、
一日の摂取量は50mgでは足りません。
70mgくらい必要なんです。

ちょっとどのくらいか分かりませんね。

豆腐だと半分くらい。
納豆なら1パック。
油揚げや厚揚げは半分。

それでもまだ50mgには達しないんですよ。

う~ん、良いのはわかるけど
食べきれませんね~。

困る女性.jpg


納豆に豆腐の味噌汁。
油揚げもそれに加えようか。

食後には豆乳も忘れずに飲もう。

そうすれば70mgくらい摂取できますね。

でもこれを毎日となると、他の食品が摂れなくなりますね。
それはまた別の意味で問題です(><)



こんなメニューで作ってみよう


クックパッドを見ていたら
美味しそうな大豆を使ったレシピが載っていました。

どれもそんなに時間がかからないようです。

これなら美味しく大豆を摂れますね。

大豆とパセリのドライカレー
by yuicooking さん


大豆缶と塩昆布の炊き込み御飯
by ウエケイママ さん


楽チン!むね肉と水煮大豆のトマト煮
by ★りんりんさん


高野豆腐と水煮大豆のトマトソースパスタ
by しょーの さん



大豆イソフラボンの効果は?


*更年期障害血圧やコレステロール値の改善
*閉経後の骨粗しょう症の予防
*生理不順を整える
*ホルモンバランスを整える
*循環器系疾患の予防
*血流も良くなる


閉経後の骨粗しょう症の予防については、
私も気になっています。

豆腐や大豆、それにカルシウムも取り入れていかないと
更年期後に体がボロボロになってしまう気がしますね。


近頃は何でもサプリメントがあるけど、
こちらはきちんと量を守らないと
過剰過ぎてもホルモンのバランスを崩すようです。

気をつけましょう。

心配な方は食品から摂れば大丈夫ですよ。





スポンサードリンク
nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

主婦お小遣い稼ぎパートとパソコン奮闘記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。